fc2ブログ

年度末から新学期へ

年度末から新学期へ

3月は年度末ということで
各講座とも欠席、振替出席が

 増える季節ですが、
 今年は異常ですね。

  昨日のベトナム語講座
  TOEIC700レベル講座
  受講生、

  日曜出勤もあったようです。

  その間隙を縫って先生に質問
  
   Seasons of Love
   この歌にベトナム語の歌詞が
   ついているのは何故?

   Vietsubと書いてあるのは
   ベトナム語の歌詞がついている  
   と言う意味ですよ。

   なるほど、他の曲もそうだ。 
   ベトナム語のコメントもある。

   残念ながら不勉強で読めない・・


 景気回復、明るい兆しが
 残業等に拍車を掛けていて

  その影響で忙しいのでしょう。

  個人営業の私には?ですが
  新聞などの報道によると
 
  高額なベースアップや
  新規採用の増加等が
  裏付けているようです。

  羨ましい限りです。


 通関士講座は、

  急に多忙になり
  通学不能、勉強時間が取れない
  という理由で既に4人が退学

  5月受験の
  貿易実務検定C級講座
  同じ状況で昨日1名退学で

  受講生4名になり
  団体受験申込みができない!

  夜分遅く、各自で宜しく!
  と先程メールをしました。

 関連して、
 3月受験の貿易C級の受講生から

  金曜日に発表があり、
  無事合格してました。

  桜の季節ということで、
  なんだかよりハッピーです。

  ありがとうございました!

  B級もがんばりますので
  よろしくお願いいたします^^

  この方が合格できれば
  残りの方は間違いないので
  まだチェックしていませんが

  気になる方はどうぞ!
  合格発表

  C級合格の方は、
  GWを十分楽しんで

  C級の内容を忘れないうちに

  貿易実務B級講座を活用して
  7月受験しましょうね。


 元受講生の中学校の先生

  転勤の荷物整理がなかなか進まず、

  本当に来週の水曜日から
  新しいところで勤務できるのか
  不安です。

   学校は新学期ですね。

   私も今日午前10時から
   専門学校の講師会です。

  午後から英検1級クラス
  小テスト作りです。

 新学期が始まると、
 こんな悠長なことはできない。

 時間管理をしっかりしないと
 徹夜の連続で倒れてしまう。

 そろそろ引き締めていかなくちゃ!




プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード