fc2ブログ

平成最後の資格武装セミナー(G/W)

平成最後の資格武装セミナー

    平成31年4月21日改訂

 本セミナーの募集は 
 終了いたしました。

 またの機会をご利用ください。
 令和最初の資格武装セミナー 
 の開催は未定です。

 ご希望がございましたら
 お知らせください。
 検討させていただきます。

         4/21/2019記

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


はじめに

 資格武装をして「世界へ飛び出せ!
 平成最後の
 資格武装セミナー(HP版)


平成最後のセミナーは2つ
 1)英語の資格と勉強法
 2)貿易の資格と勉強法

1)英語の資格と勉強法  
 開催日時は
 4月27日(土)午後 1~ 4時

 英語の資格が欲しい!
 どんな英語の資格があって
 どんな準備をすればいいのか。

 資格とは別に英語の実力をつけたい。
 英語を使った仕事がしたい、
 どんな勉強法があるのか、

 そんなテーマについて
 少人数で話してみませんか?

 参加希望者の知りたいことを
 事前に伺って共通の話題を見つけて
 開催したいと思います。


2)貿易の資格と勉強法
 開催日時は、
 4月29日(月)午後 1~ 4時

 将来、貿易分野で働きたい!
 貿易業界へ転職したい!
 履歴書に貿易の資格を載せたい!

 でも、どのような資格があって
 どのように勉強すればいいか?
 費用は、教材は?

 遠方で通学できない方や
 独学をする場合のポイントなど

【注1】
 スクールきづの貿易講座
 貿易実務検定(C級)講座スリム
 貿易実務検定【B級】講座スリム
 貿易実務検定(A級)講座
 をご利用予定の方は、
 無料講座説明会をご利用ください。

 【注】
 遠方で通学できない方には
 お役に立つ情報が提供できると思います。


セミナーの基本方針は、

 テーマに沿った情報提供です
 参加希望者の
  「知りたいこと」
  「困っていること」
  「悩んでいること」 
 を事前に伺って、組み立てます。

参加費 
 セミナーごとに一律5千円。
 当日のお支払い。

申込方法
 1 セミナー名
   (英語or貿易 と 開催日)
 2 お名前と連絡先
 3 「知りたいこと」などを明記の上
   メールでお申込みください。


募集人数 

  1~6人
  但し、
  4月21日で募集は終了します。

会場

 スクールきづの応接室 又は 教室
 大阪市北区の梅田エステートビル

 (梅田エステートビル(別の道順)

 阪急「梅田」駅より徒歩2分です。
 JR大阪駅より徒歩10分です。


  
担当講師

 木津 隆夫

 講師歴25年以上の若輩者(木津隆夫)です。
 ブログ「合格祈願! 
 通関士・英検 受験のサプリメント」


 メールマガジン
 「通関士・貿易のサプリ」

 メールマガジン
 「貿易・ビジネス英語 の サプリ」

 メールマガジン
 「合格祈願!英検・TOEIC受験のサプリメント


 通関士試験対策「メルマガ講義録」 
 貿易実務検定対策「メルマガ講義録」 
 ドリル「英語表現をマスターしよう!
 英字新聞から単語を増やそう!(目次) 

 英検1級ブランドの凄さ!
 「自己紹介に代えて
 私の英語学習法」
  

から情熱を感じ取ってください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530−0012 
大阪市北区芝田1丁目
4番17−208

TEL06-6366-6131 
(但し、平日の9〜18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

 電話よりメールの方が早く
 確実にお返事できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新規開講の講座

【2019年4、5月開講】
  平成最後の資格武装セミナ


  英検1級・TOEIC900レベル講座
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
  楽しいベトナム語講座
  貿易(C級)スリム7月受験
  貿易(B級)スリム7月受験

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)実践ビジネス英語の勉強会

【スクールきづ:令和元年の講座】
令和元年(2019)年度の講座予定表
 令和元年 英語講座
 令和元年 貿易講座
 
 スクールきづ(New HP) 

スクールきづ:今週の時間割

・・・・・・・・・・・・・・・・

G/Wセミナー(通関士、貿易実務)の準備

G/Wセミナー(通関士、貿易実務)の準備

凄く長いタイトルですが

正式には
 資格武装セミナ-(通関士)
 H29年、遠方の方のための
 チョットだけ通関士講座(生講義)


基本的な考え方は

 通学できない人を対象にした
 直前対策講座では、

 手遅れになっていて
 間に合わない人が多いので

 前倒しにして早い段階で
 少しずつアドバイスを
 してあげた方が効果的

 そこで祝祭日を利用して
 行っています。

 前回は、課税価格
 その様子は、
 第1回チョットだけ通関士講座
 (関税評価)大成功!



今回は、5月03日 

 テーマは、輸出申告書について

 分類が全てですね。

  問題文をよく読んで
  統計品目表の構成、注の規定
  を素早く分析して

  要領よく正確に分類をする
  方法を一緒に模索する。

 教材は
  ゼロからの申告書(29年度)
 
  ところが、発売は5月末なので
  昨年度の2016年版に
  急遽変更!

  ところが、持ってない人が1人
  
  去年20冊ぐらい買って
  在庫で5冊あったのに・・・

  そこで、他の参加者に

  2016年版持ってますか?
  どの問題、やりたいですか?

  過去問でやってほしい問題
  ありますか?

  など伺って、絞り込んでから
  必要だったら補助教材を
  作らないと・・

  でも、もうすぐなんですよね。
  週末は講義が詰まってるし

  土曜日は、月一の
  英語でカラオケがあるし
  
  焦り気味ですが
  でも、授業で使った

  必殺の肥料練習問題と
  16類の分類練習を
  転用しようと思っていたら、

  去年の受講生が2人参加します!

  じゃ、この教材、使えないや。

  真面目に資料作ろうと、
  昨日から電車の中で研究!

  いいアイデアが浮かびました。

  多分、博多の方も横浜の方も
  元受講生も満足して頂けそうな

  セミナーができそうです。


もう1つの
貿易実務検定C級(5/14受験)
G/Wスペシャル・セミナー


 5月3日~4日です。

 全く反応がなかったのですが、
 昨日、連絡を頂いて
 今日、個別面談を行います。

 開催できるかな~
 
・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】

 英検1級TOEIC900:4/17 4/30開講
 貿易実務検定C級:5/7開講
 TOEIC700英語表現特訓 5/8,11,14開講 
  
 通関士:輸出申告書:5/3開催
 貿易C級(5月受験)セミナー:5/4 5/5開催

・・・・・・・・・・

資格武装セミナー:遠方の方のためのチョットだけ通関士講座(生講義)

資格武装セミナ-(通関士)
H29年、遠方の方のための
チョットだけ通関士講座(生講義)

    作成日 2016.12.18
    改訂日 2018.02.07

通関士試験にリベンジ! 

 遠方の方、再挑戦の方に
 20年のノウハウを提供しましょう!

 2018年(H30年)につきましては
 今年と同様
 ご希望があれば開催します!

 来年の通関士講座は月3回なので
 毎月開催することも可能です。

 それでは交通費がかさむので
 G/Wなどに連続して行うことも
 現時点では可能です。

 本試験に近くなると
 次年度の準備のためとか
 本気度の低い方が紛れ込む可能性が
 あるので、

 再受験、独学の方を対象に
 早い時期に開催したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

はじめに(経緯):

 大阪で20年くらい細々と
 通関士講座を運営しています。

 受講生を応援するブログや
 メルマガを発行していますが、

 無料の発行スタンドを使って
いるので全国に配信され、


遠方の読者の方から

 通学したい!でも交通費が・・・

 遠距離通学割引をしましょうか?
 焼け石に水ですね。


出張できますか?

 タイミングが合えば
出かけたいけれど、

 事実上、難しく
 
 祭日などに、
 勉強の方法などについて
 セミナーを行っていますが、

 もう少し、突っ込んで
 詳しく勉強したいようですね。

月一回の通学はできますか?

 講座のパターン
 【出席→復習→小テスト】を
 徹底できないので、

 他の受講生との兼ね合いもあって
 通関士講座を受講頂くことは難しい。

 しかも、
 月一回の空き時間の確保は難しい。

 じゃ、資格武装セミナー用に
 空けていた祝日を使おう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 目的  

 平成30年に通関士試験に
 (再)挑戦される方へ

 アドバイス&勉強のノウハウを
 提供すること。

2 開催予定日時と内容 

 7月01日(日)午前11~午後3時
   輸出申告書
   教材:H30版ゼロからの申告書

 7月16日(月)午前11~午後3時
   課税価格
   教材:プリント、関税評価303

 8月19日(日) 午後01~午後5時
   輸入申告書
   教材:H30版ゼロからの申告書
 

 3 募集人数
 1人~6人程度

  昨年度の感想は、
  一方通行の講義ではなく
  即質問できるゼミのような
  雰囲気が好評でした。

   
 4 受講条件 

 平成30年の
 通関士試験を受験される方で;

 遠方でスクールきづに
 通学できない方を大歓迎します。
 独学の方も大歓迎です。


 5 募集期間:

 開催予定日の一週間前までに
 お申し込みください。


6 場所  

 大阪市北区の梅田エステートビル内。
 阪急「梅田」駅より徒歩2分です。

 直接、10階の教室に
 お越しください。
 席は自由です。


 7 教材  
7月01日(日)輸出申告書
8月19日(日)輸入申告書

 ゼロからの申告書
  (間に合えば平成30年版)
  (日本関税協会)

 7月16日(月)課税価格
   関税評価303(日本関税協会)
   (日本関税協会)

 8 形式 
 
 講義 + 演習 + Q&A 

 (+ セミナー後、時間があれば、
    希望者と無料個別相談)


9 参加費用 

10,000円/1回。当日お支払い。

 遠方の方
  遠方割引2,000円を適用し
  8,000円/1回。当日お支払い。

   遠方の判断は、私(木津)が
   独断と偏見で決めます。
   横浜と博多は遠方としました。

 (元)受講生
  受講の必要はないと思いますが、
  席に余裕があれば受講できます。
  受講生割引を適用します。

 お支払方法

  当日、現金でのお支払いで
  お願いします。

  領収書を用意しておきます。

  尚、他のお支払方法を
    ご希望であれば、
    その旨お知らせください。

10 お持ちいただくもの 

  セミナーでは
  問題集は必要ないと思います。

  セミナー前後の時間を利用して
  その後の勉強方法について
  ご相談を希望であれば

  お持ちの教材をお持ち頂くと
  助かりますが

  重くなると思うので、

  市販の教材であれば
  署名と出版社名等を

  事前に お知らせ頂ければ
  書店で内容等を
  チェックしておきます。


11 交通機関の遅延等の場合 

 当日、何か
 不都合等ございましたら
 このメールにご連絡ください。

 その場合の取扱い
 
  予想される遅刻時間が
  30分~60分程度であれば

   他の参加者の了解を得て
   お待ちすることは
   できると思いますが

  60分以上の場合は

   お待ちすることなく始めます。
   欠席された方が良いと思います。


12 欠席された場合は 

  受講料は発生しません。

  代わりの日を
  見つけることは困難なので
  補講もできないと思います。


13 講師  
 「遠方の方のためのチョットだけ
  通関士講座(生講義)」を
  担当するのは、

  木津隆夫 です。

  メルマガ
   通関士・貿易のサプリ
  貿易・ビジネス英語 の サプリ
  通関士受験のサプリメント

 ブログ
  通関士・英検 受験のサプリメント
  クールきづ(ブログ)

  スクールきづ(Facebook)
   をご参照下さい。

  
14 お申込み方法 

 メールにて、
 下記5点をお知らせください。

 1)通関士セミナー 名、
   念のため。開催日時

 2)お名前(ふりがな)

 3)連絡先1 メールアドレス
    (着信拒否してないもの)

 4)連絡先2 電話番号
    (着信拒否してない番号)

 5)質問・ご要望があれば、
   お知らせください。

 6)アンケート


【アンケートのお願い】

 参加申込をされる方は
 次の点もお知らせください。

 よりよいセミナーにするため
 ご協力をお願いします。 


A)今回のテーマ
  (輸入申告書の分類と課税価格)
 につきまして

  どの程度の得点能力があるか
  あるいは
  現状をお知らせ頂けますか?


 B)このテーマ
   (輸出申告書の分類と課税価格)について

    今まで使わ れた教材、勉強方法など

【注】
 代理の申込みはできません。
 ご本人が申込みをして下さい!

先着順に受け付けます。


ご不明の点がございましたら、
遠慮なくお問合せください。
            
 お電話には「木津」
 が直接出られないと
 思いますので、
 メールでお願いします!


・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

通関士セミナー:輸入申告書の特訓



テーマ : 効果的な学習法など
ジャンル : 学校・教育

今週のセミナー情報(貿易と英語)

今週のセミナー情報(貿易と英語)

資格武装セミナー

9月30日(水)貿易の資格

 参加申し込みがなかったので
 個別面談の予定を入れた瞬間

 駆け込みで申し訳ありませんが、
 宜しくお願い致します。

 ということで、30分ずらして
 午後8時~10時で開催決定

 これから貿易や通関の世界で
 生きていくために、とりあえず、

 資格という観点から
 一緒に眺めていきたいと思います。
 

10月2日(金)英語の資格

 今回はお申し込みはお一人ですが、
 大丈夫ですか?

 それはラッキーです。

 ご要望に応えて、

 TOEIC840経由
 通訳案内士というコースを
 重点的に解説することに
 しました。

 ということで珍しく
 資格武装セミナー成立です。

 勉強の秋ですね・・・
 そして、
 今週の日曜は通関士試験!

  ・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ公式ブログ
Facebook スクールきづ

【10月開講の3講座】
  日商ビジネス英検3級講座
  貿易実務検定C級講座
  貿易実務検定B級講座
 
 月間予定表 
 【無料】講座説明会の日程表

 主なカテゴリー
 通関士, 貿易実務検定 
 英検・TOEIC, ひとりごと 

・・・・・・・・・・・・・・・
  



テーマ : 資格を取ろう!
ジャンル : 就職・お仕事

資格武装セミナー:貿易・通関への登竜門

スクールきづ
「資格武装セミナー」2021
 
令和3年・後期のセミナー

ようこそ、いらっしゃい!!
資格武装セミナーの季節になりました。
昨年は、コロナに遠慮しましたが
今年は、開催します。

   令和3年 8月20日改訂

資格武装をして
「世界へ飛び出せ!」の
スクールきづが提供します。

【情報提供セミナー】
のご案内のぺーじです。

【貿易の部】
1)9月20日(月)午後1時~3時
  貿易資格の全体像と勉強法
  サブテーマ:
   初心者が貿易実務検定A級
   に合格するまでのステップ

2)10月10日(日)午後5時~7時
  貿易資格の全体像と勉強法
   サブテーマ:
   初心者がプロを狙うまで


【英語の部】
3)9月23日(木)午後2時~4時
  英語の勉強法:資格 vs 仕事
  サブテーマ:
   仕事に役立つ英語資格と勉強法


【通関士の部】
(初めての通関士試験)
4)10月08日(金)午後7時~9時
  試験の全体像
  サブテーマ:
   通関士試験に貿易C級は必要か?

5)11月05日(金)午後7時~9時
  初めての通関士:試験の準備
  サブテーマ:
   独学の場合の勉強法(教材、計画)


【通関士の部】
(再受験の勧め)
6)12月02日(木)午後7時~9時
  (会場:堺教室の予定)
  原因分析と対策
  サブテーマ:
    何をどのように克服して
    合格に結びつけるのか~

7)12月10日(金)午後7時~9時
   (会場:梅田教室梅田教室の予定)
  原因分析と対策
   サブテーマ:
     何をどのように克服して
     合格に結びつけるのか~

  :6)と7)は同じ内容です。

【情報提供セミナー】 では
 テーマに沿った情報提供でを
 目標としています。

 参加希望者の「知りたいこと」
 「困っていること」「悩んでいること」
 を事前に伺って、組み立てます。

 注意:
 スクールきづの講座の説明は
 しませんので、
 貿易や通関士の講座に興味のある方は
 別途、過去講座のページから
 講座説明会又は個別【面談】に
 ご予約下さい。
 
申込方法
 1 セミナー名と開催日
 2 お名前と連絡先
 3 「知りたいこと」などを明記の上
 mailto:rbffg815@ybb.ne.jp
 メールでお申込みください。

参加費 
【情報提供セミナー】
 一律4千円。当日のお支払い。

 (元)受講生
  受講の必要はないと思いますが、
  席に余裕があれば受講できます。
  受講生割引を適用します。
  
募集人数 
 1~6人

会場
 スクールきづの応接室又は教室
  大阪市北区芝田1丁目
  4番17-208

担当講師
 木津 隆夫

ご質問、お申込みは 
 rbffg815@ybb.ne.jp
 メールでお申込みください。 
 お電話には対応できないと思います。

【その他】 
  他のテーマ、
  大阪以外の開催希望地等の
  ご希望がございましたら、

  検討させて頂きますので、
  ご連絡下さい。

ご不明の点がございましたら、
遠慮なくお問合せください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【8月の新規開催】
 8/16,17,18,21~開講
  英検準1級・TOEIC800講座  
 8/18~開講 TOEIC700特訓講座 

【9月の新規開催】
 9/14,15,18~開講
  英検1級・TOEIC900講座

【10月開講新規講座】
 10/9~開講
  貿易アドバイザー試験の勉強会
 10/10,14~開講 貿易B級講座
 10/18,23~開講 貿易C級講座

【2022年1月開講新規講座】
 1/6(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
   2022通関士講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


テーマ : 効果的な学習法など
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード