fc2ブログ

ビジネス英語の勉強会:7月から新テキスト!

ビジネス英語の勉強会
7月から新テキスト!


外国へ飛び出してビジネスをしたい人 

 ビジネス英語・英会話 
 を勉強したい方
 
 1人じゃ長続きしない。
 英語仲間が欲しい!

スクールきづの
ビジネス英語の勉強会 で
楽しく一緒に勉強しませんか?

 ビジネス英語は
 ビジネス現場では必須の
 アイテムになってきました。

 TOEICや英検にも有効です。

 試験対策だけでなく
 外国で活躍したい人 
 一緒に勉強しましょう!


参加資格は:
1)欠席される場合その連絡ができる方  
2)一緒に楽しく勉強できる方
3)ビジネス英語に興味をお持ちの方

開催日:
毎週土曜日(原則、第一土曜日を除く。)

参加費は、1回200円
(2023年からは、1回300円)

教材:
NHKの「現代ビジネス英語」

2022年7月9日からは 
「現代ビジネス英語」夏号になります。

詳しくは:
ビジネス英語の勉強会(Blog)
ビジネス英語の勉強会(HP)
をご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【通関士関係】
 6/26 & 7/31通関士・申告書セミナー

【貿易関係】
 貿易実務A級講座
 月曜・夜7/18~, 土曜・昼7/23~


・・・・・・・・・・・・・

2回目のワクチン接種日は、休講!

2回目のワクチン接種日は、休講!

幸いなことに、かかりつけ医で
ワクチン接種の予約が取れた。

 この先生、
 あまり乗り気じゃなくて

 月曜の午前中だけ。

 ちょうど、
 その曜日時間帯が希望だったので
 ラッキーでした。

 1回目は、そのまま仕事の予定。

 2回目は、副反応がでるとか
 脅かされて、7月12日は休講。

 英検準1級・TOEIC800講座
 月曜クラスは、日程を、
 1週間ずらすことで調整済。

 通関士講座の月曜クラスは
 土曜クラスに振替受講で
 対応していただくことで
 調整完了。

 火曜日からは、仕事の予定!


貿易A級講座の木曜クラス

 新規にお申込み頂いた方へは、

 開講は7月15日ですが、

 2回目のワクチン接種から
 3日目なので発熱したら

 開講を1週間遅らせるかも
 と連絡、

 先に申し込みをされた方には
 まだ連絡してない。

 7月22・23は
 通関士セミナーが控えていて
 夏休み前で日程調整は厳しい。

 腕が上がらない程度なら
 授業はできるが

 発熱すると困るな~
 まあ、大丈夫でしょう。


・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【7月の新規開催】
 貿易実務A級講座
  7/15~木曜(夜)クラス
  7/18~日曜(昼)クラス

 通関士・実務科目セミナー7/22 & 24

 EPAビジネス講座 7/11, 23, 8/1
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


 

 、

 

午後の紅茶(英語の部)開催決定:通関士 と 英語

午後の紅茶(英語の部)
開催決定:通関士 と 英語


コロナの状況は好転しませんが、

午後の紅茶(忘年会に代えて)
【第ニ部:英語の部】
12月26日(土)午後3~5時
開催が決定しました。


現時点の参加者は2人

 1月開講の
 通関士講座・日曜夜クラスの
 受講生です。

  来年は通関士の受験勉強に
  専念されるはずなので

  英語の勉強は
  その後の参考となりますが、

  条件が同じなので、私の方も
  話題やテーマが準備しやすいので
  開催しようと思った次第です。


参加者も

 コロナは心配ですが、
 2人だし距離を開けていれば
 問題ないかと思います。

 ということで、

  20人収容できる教室に
  私を入れて3人という

  アンチ密で決行です。

頂いたコメントは

 来年は通関士試験に集中
 しなければならないのですが、

 2月に久しぶりにTOEICを受験
 (会社から強制的に)

  ということで、最低限、
  TOEICに触れることにします。

  そういえば、私の勤めていた
  某外資系化粧品会社が

  某外資系企業に買収された時
  TOEIC強制されましたね。

  あれから30年経ちますが
  あいかわらず強制って
  あるんですね。

   私は、当時も反骨精神旺盛で
   強制・管理は嫌だったので
   逃げ回って受けなかったけれど、

   今から思えば、受験料会社持ち
   なので受けておけばよかった・・
  
  その時の後遺症と言うか
  トラウマと言うか

   TOEIC試験対策はしない!
   と言うのが講座のポリシーに
   なっています。

   参考:
   英検 1級・TOEIC900講座
   英検準1級・TOEIC800講座


 内容は、

 最初の1時間は

  「通関士と英語」というテーマで
  私が英語でスピーチをして

  その後、
  私の英語学習法・練習法から 

  いくつか練習法を日本語で紹介して

 残りの1時間は、

  歓談にしたいと思います。


 でも、面白い現象ですね。

 【第一部:貿易・通関の部】
 
   コロナの影響で
   中止したせいもありますが
   ほぼ申込がなかったのですが、


 【第ニ部:英語の部】

   英語関係ではなく、
   通関士講座の受講生が
   参加されるとは・・・


 通関と英語に興味のある
 (元)受講生の皆さんへ

   あと、1~2人は大丈夫ですよ。


・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【何時からでの受けらる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  
【来年3月受験の貿易講座】
  貿易実務C級講座
  貿易講座B級講座
  外国為替2級講座 

【1月開講、10月受験】
  通関士講座
  梅田教室、堺教室
  
・・・・・・・・・・・・

非常事態宣言の延長 vs 英語講座、貿易講座、通関士講座の対応

非常事態宣言の延長 vs
英語講座、貿易講座、
通関士講座の対応


スクールきづの英語講座

 4月開講が5月開講になり

 非常事態宣言の延長により、
 更に6月開講になりました。


最初に決まったのは
英検1級(TOEIC900)を目指す講座

 土曜クラスは2回
 火曜クラスは1回
  4月に講義をしたのですが

  その後、自粛要請を受けて
  G/WまでStay Homeして

  その後、一気に頑張ろうという
  目論見は脆くも崩れ去り
  5月は休講、6月再開で決定。

 水曜と日曜クラスは

  最初から安全第一で
  4月に開講せず、5月開講予定が
  今回の延長宣言で6月開講

 この講座は、いつ英検を受ける
 とか具体的な目標設定を
 していないので延ばせる・・・

  英語の実力を付けたいだけなので
  勉強は自宅でするのが原則。
  講座で確認するだけなので

  皆さん特に問題ないようです。

 もっとも、実験的にズームで
 やってみるという案はありますが、

  新しい講座の案だったので
  保留にしています。


次は
実戦ビジネス英語の勉強会

 4月に2回開始したものの
 参加者2人で過疎状態だったので

  最後は休会にし、
  非常事態が継続するなら
  休会にしようという事で

  5月休会6月再開に決定。

 5月号のテキスト買ったので

  1回ぐらいズームでどうか
  という案があり、

  ズムーム未経験者は、
  私を入れて2人のみで、
  他の方は、何時でも大丈夫
  ということでした。

  もっとも、私がWeb授業の収録で
  忙しいので、落ち着いてからに
  してもらいました。


次は、
英検準1級(TOEIC800)を目指す講座

 日曜クラスのみ
  フライングで4月に2回開催。

 他の、月曜、火曜、水曜、土曜の
 4クラスは、

  受講生の希望により、
  4月には開講せず、5月開講
  と決めたものの、

  非常事態宣言の延長を受けて
  状態は変わってないので、

  一部の受講生に確認し勝手に、
  6月開講を打ち出しました。

 G/W明けに開講するつもりで作った
 Web講座説明会の動画です。

  参考:
  英検準1級講座の講座説明 


その後に、大阪府は5月15日に

 大阪基準に則って、緩和する?

 先走ったかな・・・と思っています。

 3蜜にならない条件で緩和するなら
 私の場合、最初から休校に
 する必要がないので・・・

 最初から木津基準にすればよかった。


貿易B級講座は、

 開講が迫っていて

 12月に貿易A級を受けるなら
 7月受験の貿易B級講座が必須!

  参考:貿易B級講座のWeb説明会 

  3密を避ける状態で強行突破
  するのも方法ですが、

  そういうことに対する社会的反発
  お勤めの会社の状況等もあり

  判断が難しいところです。


 学校が一律ダメという決め方なら

  5月受験の貿易C級講座のように

  教室を使わない
  家庭教師と言う手もありますが
 
  全員に対応するのは難しい。


 12月にA級を受けないなら

  B級の本試験は、
  10月、12月にもあるので、

  今回の7月受験は断念して
  もらうようにお願いしていますが

  返信がないので、やる気かな・・・


通関士講座は、

 10月の本試験には時間があるので

 5月6日までは我慢してもらって

  G/Wの課題を出して
  ちょうど、課題の答えが
  約3割の人から返ってきましたが


 非常事態宣言が延長されても、

  5月一か月休講は有り得ない!
  と個人的には思うので

  先日、一週間ぶりに大阪へ行ったとき、

  教室の予約をビルのオーナの
  顔色を伺いながら恐る恐る
  提出しました。


 5月10日は予定通り開講して
 受講生の意見を聴くつもりです。

  外出することによって
  会社から不利な扱いを受けたり

  万一感染して家族にうつすのが
  怖い人もいるだろうし、

  その場合は、何らかの方法を
  考えないといけない。

 困れば困るほどアイデアが

  浮かんでくる性格なので
  面白い時代になったと
  喜んでいます。

 関連する動画です。
 スクール と カラオケ  

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

Takao Kizu の Youtube

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 貿易B級講座(7月受験)
  5/11,13,17~

 貿易C級講座(7月受験)
  5/22,23~

 英検準1級・TOEIC800講座
  6/8,9,10,13,14~

 英検1級・TOEIC900講座
  6/3,9,13,14~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

G/Wの予定がドンドン変化

G/Wの予定がドンドン変化

通関士講座の入門ゼミが終わって

 トップの受講生をMVPとして
 副賞付きで表彰しました。

 この期間内に勉強の要領が
 自力で掴めていない受講生と

 平成のG/Wまでに個別面接を
 行い全員合格の体制を作ります。

 申告書の分類が超苦手な人の
 特訓をG/W中に行います。


貿易A級講座も 
 成績が分かれてきました。

 成績不良の受講生には
 このG/W中に補講を行って
 追いついてもらいます。

 欠席した人には補講が
 必要になるでしょうね。

 この講座、毎日2時間の
 勉強時間が取れない人と

 忙しくて出席が
 出来なくなった人が2人抜け

 5月開講の貿易B級講座
 2人を加えても

 受験料の割引を受けられる
 団体受験申込の人数に達せず

 5月開講の貿易C級貿易B級の 
 受講生の募集活動をG/Wも含め 
 活発にしないといけない。

そこで、当初予定していた
G/Wの特訓セミナーの代わりの

 平成最後の資格武装セミナー 
 も日程を短縮して微調整。

 それでも、補講、特訓の希望が
 増えてきて、

 このセミナーも早めに締切って
 補講や相談や説明会の時間に
 充当しようと思っています。


昨日の、
実践ビジネス英語の勉強会
 参加者が1人増え、もう一人
 増える様子。

 取り敢えず、この2人を加えて
 転職のお祝いパーテイを 
 開催します。

 午後3時集合、買出し。

 一部の人は、
 英検準1級講座の最終講の 
 小テスト・補講

 4時に始め8時までの予定
 その後、任意で洋楽カラオケに
 行かれるそうです。

 私は、面談の予定を入れ
 貿易講座の人数確保に
 最後の努力をしようと
 考えております。

 英語でカラオケを歌おう! 
 に合わせて、月2曲の
 ペースで練習しているので
 50曲以上のレパートリー(?)

 いつか一緒に歌えると
 いいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
         
世界に飛び出そう!
スクールきづ

〒530?0012 
大阪市北区芝田1丁目
4番17?208

TEL06-6366-6131 
(但し、平日の9?18時)
 
メールの方が
確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

 電話よりメールの方が早く
 確実にお返事できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新規開講の講座

【2019年4、5月開講】
  平成最後の資格武装セミナ


  英検1級・TOEIC900レベル講座
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
  楽しいベトナム語講座
  貿易(C級)スリム7月受験
  貿易(B級)スリム7月受験

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)実践ビジネス英語の勉強会

【スクールきづ:令和元年の講座】
令和元年(2019)年度の講座予定表
 令和元年 英語講座
 令和元年 貿易講座
 
 スクールきづ(New HP) 

スクールきづ:今週の時間割

・・・・・・・・・・・・・・・・


プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード