fc2ブログ

参加者部屋(マーケティング検定)

マーケティング・ビジネス検定B級
勉強会参加者への連絡用のページです。

 次回開催日時と範囲・宿題
  開催日時:
   5月8日(水)午後7-9時

  課題範囲:
   テキスト239頁~325頁
   【マーケティング事例】

  小テスト(前回の範囲)
   テキスト171頁~238頁
   
  宿題:
   各自一人一つ事例を探しておくこと


勉強会設立に意義&過程

平成24年12月の貿易実務検定準A級を
楽に、かつ、確実に合格するために

 マーケティングを科目免除で受けて
 受けようという不純な動機で
 
 6月に実施される
 マーケティング検定B級に合格しようと
 思っている人たちが集まって

 勉強会を開いています。
 もう第1回目(顔合わせ)は終わったのですが、
 
 今日の入門ビジネス英語の勉強会
 参加者が、私も12月に準A級受かりたくて
 科目受験の勉強を始めたけれど

 1人では難しいので
 全部は参加できないけれど、
 途中から参加せて欲しいということで、

次回の課題等を連絡するための
頁を作ることになりました。

 1)運営方針
   まず、
   テキストで範囲を決めて
   一通り勉強して、わからない点等
   を皆で勉強する。

   次に、
   過去問題を解いて、教科書にない点等を
   皆で準備する。

 2)使用テキスト
   『マーケティング・ビジネス実務検定
    アドバンスト版テキスト』

    国際実務マーケティング協会®[編]
    (税務経理協会) 3,990円(税込)

 3)小テスト
    前回の範囲(テキストの63頁まで)
    について、メンバーが問題を作る。
    参加者は、しっかり復習をしておく。

連絡事項は以上です。

参考:マーケティング検定B級の勉強会
   貿易実務検定(準A級)講座(12月受験)



テーマ : スキルアップ&自己啓発
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

シカクシメンこと木津隆夫

Author:シカクシメンこと木津隆夫
四角四面の顔なので
シカクシメンです。

加齢とともに、
体型と顔つきまで
丸くなったものの

既存の学校、大学
予備校の資格講座
に疑問を抱き、

丸まった角で抵抗!
そして起業したのが
「スクールきづ」

若者の経験不足を
補うには
資格武装が必要と
立ち上げました。

若者が海外に飛躍、
日本を元気にする。

海外へ飛び出そう!
をテーマに

ブログ紙面を活用し、
「スクールきづ」の
存在を知らせたい!

シカクシメンこと
大阪梅田の隠れ家の
隠居スクールきづの
オーナー
木津隆夫です。

お見知りおき頂きたく
ブログにて一筆奏上。

地元の関西
 大阪、神戸、奈良、
 京都、滋賀、
 和歌山だけでなく

遠く、三重、名古屋、
岡山、徳島から通学
して頂いて感激!

平日の午前午後は
専門学校や大学で
教鞭を取りながら、

平日夜と土日終日
は梅田の塾(学校)
というか隠れ家で、

老骨に鞭打って、
もう暫く続けます。

宜しく
お願い申し上げます。

カテゴリ
最新記事
FC2カウンター
フリーエリア
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード