2023忘年会、終わりました!
2023忘年会、終わりました!
午後2時開始、出足が遅く、
初参加者が4割程度で遠慮がち。
最初、通関と英語と行政書士
などの講座別、勉強会別の
グループに分れていましたが、
徐々に人数が増えてくると
自然に移動が始まり
グループが何回か再編され
色んな話題で盛り上がっていました。
通関士試験合格者が半分くらい。
独学再受験合格者が2人
元気な顔を見せてくれました。
皆から祝福されていました。
合格の記念品を渡すのを
忘れて大失敗、御免!
去年合格し、今年就職した人から
職場に、スクールきづの
通関士講座出身の先輩が2人も
いた、と聞いた。
マイナーなスクールと言えど
30年ほど続いているので
そういう話は、たまに聞きますね。
でも、どこで勉強したなんて
ことが話題になるんですね。
7年前のセミナーに参加してくれた
福岡から出席したくらいだから
決してマイナーじゃないですよね、
とフォローを求めたら笑顔。
今回の特徴は、
大阪近辺だけでなく、
東京、名古屋、福岡からの
仲間を迎え、その分、
話題が広がったようです。
自分の食べるものだけ
持ってくることになっていたのですが、
お寿司の差し入れがあったり
中国の方からは、手作りの
水餃子の差し入れがあったり、
皆さん多めに持って来られて
終わってからの分配に困るほど。
例によって、
メンバー同士の情報交換
講座や勉強会の情報を交換し
来年から、英検準1級講座、
ビジネス英語の勉強会などに
参加していいですか、とか
英検1級講座と通関士講座
どっちにするか考えて連絡します。
など、相変わらずスクールきづの
勉強熱心さの伝統は
受け継がれているようです。
リクルート活動もあったようです。
行政書士試験の発表前で失礼ですが
来年はスカイプでしません?
予定通り、午後6時で一次会終了
後片付けをして、東京行の
新幹線まで時間があったので
DDハウスの地下でコーヒー
を飲みながら二次会(?)
無事、終了しました。
来年早々の初詣は、
3日の予定。
もし、4日休めたら4日かな~
ということで、
講座が終わってる人には
いいお年を!
まだ、一カ月あるよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
(但し、平日の9:00~18:00)
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
(24時間受け付け
スクールきづまでのマップ(道順)
ご参考:
カリキュラム for2024年通関士講座
通関士講座の授業料一覧
通関士講座(2024):募集要項
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後2時開始、出足が遅く、
初参加者が4割程度で遠慮がち。
最初、通関と英語と行政書士
などの講座別、勉強会別の
グループに分れていましたが、
徐々に人数が増えてくると
自然に移動が始まり
グループが何回か再編され
色んな話題で盛り上がっていました。
通関士試験合格者が半分くらい。
独学再受験合格者が2人
元気な顔を見せてくれました。
皆から祝福されていました。
合格の記念品を渡すのを
忘れて大失敗、御免!
去年合格し、今年就職した人から
職場に、スクールきづの
通関士講座出身の先輩が2人も
いた、と聞いた。
マイナーなスクールと言えど
30年ほど続いているので
そういう話は、たまに聞きますね。
でも、どこで勉強したなんて
ことが話題になるんですね。
7年前のセミナーに参加してくれた
福岡から出席したくらいだから
決してマイナーじゃないですよね、
とフォローを求めたら笑顔。
今回の特徴は、
大阪近辺だけでなく、
東京、名古屋、福岡からの
仲間を迎え、その分、
話題が広がったようです。
自分の食べるものだけ
持ってくることになっていたのですが、
お寿司の差し入れがあったり
中国の方からは、手作りの
水餃子の差し入れがあったり、
皆さん多めに持って来られて
終わってからの分配に困るほど。
例によって、
メンバー同士の情報交換
講座や勉強会の情報を交換し
来年から、英検準1級講座、
ビジネス英語の勉強会などに
参加していいですか、とか
英検1級講座と通関士講座
どっちにするか考えて連絡します。
など、相変わらずスクールきづの
勉強熱心さの伝統は
受け継がれているようです。
リクルート活動もあったようです。
行政書士試験の発表前で失礼ですが
来年はスカイプでしません?
予定通り、午後6時で一次会終了
後片付けをして、東京行の
新幹線まで時間があったので
DDハウスの地下でコーヒー
を飲みながら二次会(?)
無事、終了しました。
来年早々の初詣は、
3日の予定。
もし、4日休めたら4日かな~
ということで、
講座が終わってる人には
いいお年を!
まだ、一カ月あるよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
(但し、平日の9:00~18:00)
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
(24時間受け付け
スクールきづまでのマップ(道順)
ご参考:
カリキュラム for2024年通関士講座
通関士講座の授業料一覧
通関士講座(2024):募集要項
スクールきづのHP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・